ご挨拶
代表取締役 山田 孝夫
皆様方から頂いた数々の温かいご指導、ご支援の元、2014年9月をもちまして、当社は100年企業の仲間入りを果たす事となりました。
思えば、第一次世界大戦が勃発した1914年(大正3年)、当時の東京市大森区(現 東京都大田区)で創業した祖父の思いは
- 道路状況の悪い中、破傷風などの病気にかかる子供を無くすように靴を普及させたい。
- 転倒事故を防止できるように丈夫で滑りにくい靴を作りたい。
というものでした。
当社はこのような思いを持った祖父、山田光治郎が、靴の普及を目指し、アメリカのグットイヤ一社からゴムの履物の生産技術を導入して興した会社でございます。
古くはヒマラヤ山脈にそびえ立つ、マナスル峰などを制覇した登山隊の靴を作ったり、南極探検隊の雪上車の部品を製作したりと、また皇族の方々のお役に立っていた時代もございました。
その後、世の流れとともに変わりながら、現在は電力関連、医療機械・建設機械の分野、建材などで幅広く皆様方と共に歩んでおります。
これからも1世紀前の創業時に創業者、山田光治郎が掲げた社是
1貢献、2誠実、3叡智、4協力、5計画、を胸に
「会社は社内外の多くの人々の善意により初めて成り立つことに思いをいたさなければならない。」
との感謝の思いを常に忘れず、次は200年企業に向かって邁進してまいりますので、皆様方の変わらぬご支援ご鞭撻を何卒よろしくお願い申し上げます。
会社概要
会社 |
山田護謨株式会社(やまだごむかぶしきがいしゃ) |
設立 |
1914年(大正3年)東京市大森区(現東京都大田区)にて設立 |
住所 |
〒345-0025 埼玉県北葛飾郡杉戸町清地3-23-14 |
電話 |
0480-35-0311 |
FAX |
0480-35-0314 |
E‐mail |
|
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 |
工業用ゴム製品及び合成樹脂製品製造販売 |
取り扱い品目 |
電力・医療関連、各種ゴム・スポンジ・コルクボード等を使用した |
主要取引き先 |
(株)日立製作所 |
所属団体 |
日本ゴム工業会 |
代表プロフィール
代表者山田孝夫
生年月日昭和33年3月8日
出身地東京都港区芝西久保巴町(現 虎ノ門3丁目)
血液型A型
略歴
昭和56年3月 |
慶応義塾大学法学部法律学科卒業 |
平成 8年9月 |
カネボウ(株)を退社し |
平成11年9月 |
父、山田鐵夫の跡を継いで |
平成18年9月 |
式典を中心に、花の総合プロデュースを手掛ける |
平成22年9月 |
(株)長谷川商店 5代目の代表取締役に就任 |
現在は、1914年創業の山田護謨(株)と
1925年創業の(株)長谷川商店の代表取締役を兼務。
夢は、父方の祖父、山田光治郎と、母方の祖父母、長谷川正武・吉田シズの意志を継いで、二つの元気な100年企業を作る事。
そして次の世代に引き継いでいく事。
(株)長谷川商店
昭和12年頃の港区虎ノ門本社